tn198403s 高校時代blog

「人生に無意味な時間は無い。ただ、その時間の意味を感じることなく生きているだけである。」この言葉を確かめてみようと、徒然なるまま、私の高校時代(1984.03卒業)の意味を振り返り綴るブログです。

近況59.2023大晦日から2024年元日までの忘備録

大晦日から元旦までが慌ただしかったので、その辺りの忘備録を兼ねた記事です。 2023年12月31日の朝 12月31日の昼 12月31日午後 紅白歌合戦 ブログの年間100記事 2024年1月1日の未明 1月1日朝 1月1日のお昼 2023年12月31日の朝 朝から父は家中の掃除を始め…

2024年スタート!いつもと同じの「同じの探し」から

2024年、スタートです! 今年もよろしくお願いします。 今年の干支はタツ。 干支を表す場合、「辰」の字がよく使われます。でも、ちょっと単純な図柄になってしまうので、ここでは「龍」を絵文字ってみました。 当ブログ、毎年恒例の「同じの探し」です。 1…

この記事を投稿できれば年間100記事

年間100記事も、残すところ、あと1つになりました。 ぎりぎり間に合うかな? ちょっと、じゃなくて、かなり急いで、以前の画像をちょいと手直ししただけですが… 100記事達成(2023) イラスト ペタリ。 最後、グダグダですが、これで何とか年間100記事達成…

関東大震災100年(3)集団の安堵と狂気、そして映画『福田村事件』 平和と沈黙(2023)

2023年は関東大震災から100年。 当時の事実を私なりに捉えた上で、映画『福田村事件』を考えてみました。 この記事は前回からの続きです。 大火災の原因と経過 集団の安堵と狂気(1) 政府の動き 首都機能のマヒ 見えにくい実情 フィクション映画『福田村事…

授業32.『羅生門』(芥川龍之介)の善悪を判断する意志

芥川龍之介の『羅生門』は高1の現代国語の教科書に載っていました。 高校の現代国語の教科書 芥川龍之介は短編小説も多く、ショートショートの主な舞台であるSFとは一味違う、親しみやすさや、奥深さ、人間の葛藤を味わえます。 このブログでも以前『蜜柑』…

高校のスキマの時間にしたことは

用事が一段落ついて、次の予定まで数分。別の何かを始めるには時間不足。かと言って予定を早めようにも、こちらに何かをできることもなく、ただ待つしか無い。しかも話し相手になる人もいない。そんなスキマの時間。 今の時代なら、多くの人が専らスマホを操…

近況58.子どもがいる病院の風景

診察室の前から見た中の様子 今日は父のCPAPを処方してくれている耳鼻科の病院に付き添いました。いつものように列車で向かいます。予約していた上、来院者がいつもより少なかったようで、流れもスムーズ。程なく、診察室の前で待機するよう言われました。 …

関東大震災100年(2)寺田寅彦の視点と大火災 平和と沈黙(2023)

2023年は関東大震災から100年。 高校時代、部屋の壁に100年カレンダーを貼っていましたが、想像もつかない長い長い時間に思えていました。1985年、20歳の誕生日以降、自分が時間を逆向きに生きたとしたらいつに当たるかと考え、終戦がずいぶん身近に感じられ…

関東大震災100年(1)二人の地震学者と社会 平和と沈黙(2023)

2023年は関東大震災から100年。 この1年、関東大震災について知らずにいたことが数多くあるとわかり、そのイメージが大きく変わりました。 地震に限らず、予想を超える事態が迫る時、それを見抜く力と、それを受け入れる強い意志と柔軟な対応が大事なのだろ…

AIタイトルアシストを体験!はてなブログの新機能を試す

このところ、ずっと気になっていた、はてなブログの「AIタイトルアシスト」を試してみることにしました。 パソコンで、はてなブログの記事作成画面を開くと、タイトル蘭の右端に「2つの星マーク」と「AI」がデザインされたボタンがあります。 AIタイトルア…

ショートショート 変わったスプーン(4)つぼ鏡

そのスプーンは変わっていた。 高校生のDと10歳も離れた姉は、長い入院生活の中で、毎日のように手に持って眺めていた。 「そのスプーン、よく手にしてるけど、何かあるの?」 と聞くと、姉は 「このスプーンは、母の形見なの。これを見ていると、少し元気…

【重要なお知らせ】「お支払方法に問題があります」Amasonを騙る詐欺メール

少し前ですが、通常使っているメールの受信BOXに、こんなのが届いきました。 amazon を騙るニセメール 私も amazon を利用しているのでアカウントを持っています。 画像がブロックされていること、私の名前が使われていないこと等で、既に十分怪しいのですが…

当時の手帳から、40年前の年末を振り返る

1983年、今から40年前のクリスマスから年末までを振り返ります。 日記とは呼べないメモ程度の内容ですが、40年前に使っていた映画手帳から、文章を拾いました。わかる人にはわかる、手帳の文字『ROADSHOW』。 1982~1984年の映画手帳 ちなみに、『スクリーン…

母の家計簿から(8)我が家のクリスマス

我が家のクリスマスについて、母の家計簿で調べました。家計簿は1971年から残っていてで、私が成人になる1985年までをまとめました。 12月24日前後辺りで購入した、クリスマスっぽい物を拾いました。 クリスマスっぽい物の購入歴 クリスマスにケーキを購入し…

ショートショート 変わったスプーン(3)お喋り

そのスプーンは変わっていた。 ネットオークションでは「一見、何の変哲もないスプーンですが、使った者にしかわからない魅力があります。」と説明されていた。木箱に赤い布、金属のスプーン。それは、Cが小学生だった頃、父がクリスマスのプレゼントにと雑…

tn96.冬至は1年で一番日の出が遅い日でも、日の入が早い日でもありません。

今日、2023年12月22日は冬至。 1年で一番昼が短い(夜が長い)日です。 でも、不思議なことに、1年で一番日の出が遅い日でも、日の入が早い日でもありません。毎年のように話題に取り上げられますが、あまり注目される話題にはならないようです。 yahoo new…

近況57.ラップ療法の効果

今日も寒かったです。そのせいでしょうか、中指の先が少し切れました。皮膚が指先の動きについていけずに裂けたのか、紙か何かで切ったのか、そんなところでしょう。 食器乾燥機から食器を片付けていた時、食器に血が着いたので気づきました。 「あ、指が切…

雪が少し積もった日の登校

今日はとても寒いです。 日中も時折、雪がちらちら見えていましたが、夜になって、うっすらと積もっています。積雪数ミリくらい。 高校時代、自転車で登校していたのですが、雪の積もっていた日もありました。国道の橋には、歩行者と自転車用の通路がついて…

授業31.地図から広がる世界(2)超簡単!世界略地図の描き方

世界略地図の描き方GIFアニメ 昨日の記事に 便宜上、地図から広がる世界(1)としましたが、(2)以降は未定です。 と書きましたが、地図の記事を書きたいモードが止まりません。 今回は世界略地図の描き方です。どこまで実際の地図に近いか、微妙な部分は…

授業30.地図から広がる世界(1)3つの直角を持つ正三角形

歪みの無い世界地図は無い 高校の地理で、世界地図を習っていた時の話です。 いろんな世界地図があります。ただ、地球が球体であるため、それを平面に描き表そうとすれば、どうしても歪みが出てしまいます。 「その地図が何を正確に表しているのかで、使い方…

近況56.母の命日に思う

今日は母の命日でした。もう4年が経ちました。 このブログを始めて約1年の頃です。 現実を受け止め切れず、しばらくの間、ブログにも母のことを書けませんでした。 母は認知症が進行して施設に入り、晩年は私が誰かもわからなくなっていました。そして、風…

遊び66.結ぶパズル3問

結ぶパズルを3問。 第1問 3つの航路 第2問 マスを残さず結ぶパズル 第3問 ロープを結ぶ 第1問 3つの航路 図のように、湖の周りにA、B、C、3つの国がある。 3つの交わらない航路 A国は、湖を挟んだ対岸に飛び地A’ があり、B国にはB’島、C国…

もちろん、餅の話です。

今週のお題「餅」 とのことなので、これまでに餅の記事って書いただろうか?と気になった。でも、漢字じゃなくてひらがなを使ってそうだなと思い、まず「もち」でブログ内検索をかけてみた。 驚いた。検索結果に、ずらりと記事が並ぶ。え?と思って見てみる…

遊び65.移動パズル「おしどりの遊び」

「おしどりの遊び」は、1列に並んだ白黒の石を移動させるパズルです。 例題 石が6個の場合 下のように、白と黒の石が交互に6個並んでいます。 ルール 必ず隣り合った2個を一緒にして、列の空いた所に移動させる。 このルールを守って移動させ、白3個、…

近況55.痩せ型の父のCPAPを振り返る(2)

慣れるまで3ヵ月弱 父が2021年3月下旬からCPAP(シーパップ:睡眠時無呼吸症候群の治療に使う医療器具)を使い始めて2年9ヵ月になります。最初の内は「これを着けて寝るのは絶対に無理だ。」と言っていた父でした。でも、自分の無呼吸状態の録音を聞いて以降…

近況54.痩せ型の父のCPAPを振り返る(1)

父が病院で睡眠時無呼吸症候群(SAS)の精密検査を受けたのが2021年3月初旬。結果は3月下旬にわかるとの話でしたが、中旬に私の携帯に結果の連絡が入りました。かなりの重症とのことで、急いでくれたのだと思います。 その辺りの詳しい経緯を書いた記事がこ…

tn95.「人間は一人ひとりを見ると…」(シラー)の論理パズル的解釈

訳の違いについて 「人間は一人ひとりを見ると利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる。」 ドイツの詩人、シラー(ヨーハン・クリストフ・フリードリヒ・フォン・シラー)の言葉です。今回の下調べで、本名と一般的な訳を初めて知りまし…

「書いてよかった2023」最終中間報告

今週のお題「書いてよかった2023」 正直、まだ今年のブログを振り返るの早いという思いですが、もう、こういうお題が出る時期になりましたね。年末が近づいているのを実感します。 まだ早いとした理由 今年書いた記事はまだ74記事。ここから選ぶのはちょっ…

おかげさまでブログ5周年です

ブログ5周年 ここ tn198403s 高校時代ブログ をスタートしたのが2018年12月9日。 早いもので、もう5年になりました。 このブログを訪れてくれる人、コメントやスターをつけてくれる人がいてくれたおかげです。本当にありがとうございます。 高校時代blog …

『変わったスプーン』の説明とまとめ

「そのスプーンは変わっていた。」で始まるショートショートの経緯を、少しここで説明します。 もう数年前になりますが、こんな記事を書いていました。 高校時代に、星新一を始め、眉村卓、小松左京等のショートショートを好んで読んでいる内、自分にも書け…