高校時代の遊び
そのスプーンは変わっていた。 気づいたのは、50年前、Eがまだ小学生だった時だ。テレビで警備隊の隊員が巨大星人を倒そうと、巨大な超人間に変身する際、いつものアイテムと間違ってスプーンを空にかざしたのを見て「これはいいぞ!」と興奮した。 台所で…
グード図法からの連想 グード図法で描いた世界地図を再掲します。 この地図から、何か連想しませんか? グード図法(ホモロサイン図法) 私は、断裂の入った地図から、ミカンを剥いた皮を連想しました。 グード図法以前の正積の世界地図を並べてみると、違い…
そのスプーンは変わっていた。 高校生のDと10歳も離れた姉は、長い入院生活の中で、毎日のように手に持って眺めていた。 「そのスプーン、よく手にしてるけど、何かあるの?」 と聞くと、姉は 「このスプーンは、母の形見なの。これを見ていると、少し元気…
そのスプーンは変わっていた。 ネットオークションでは「一見、何の変哲もないスプーンですが、使った者にしかわからない魅力があります。」と説明されていた。木箱に赤い布、金属のスプーン。それは、Cが小学生だった頃、父がクリスマスのプレゼントにと雑…
世界略地図の描き方GIFアニメ 昨日の記事に 便宜上、地図から広がる世界(1)としましたが、(2)以降は未定です。 と書きましたが、地図の記事を書きたいモードが止まりません。 今回は世界略地図の描き方です。どこまで実際の地図に近いか、微妙な部分は…
歪みの無い世界地図は無い 高校の地理で、世界地図を習っていた時の話です。 いろんな世界地図があります。ただ、地球が球体であるため、それを平面に描き表そうとすれば、どうしても歪みが出てしまいます。 「その地図が何を正確に表しているのかで、使い方…
結ぶパズルを3問。 第1問 3つの航路 第2問 マスを残さず結ぶパズル 第3問 ロープを結ぶ 第1問 3つの航路 図のように、湖の周りにA、B、C、3つの国がある。 3つの交わらない航路 A国は、湖を挟んだ対岸に飛び地A’ があり、B国にはB’島、C国…
「おしどりの遊び」は、1列に並んだ白黒の石を移動させるパズルです。 例題 石が6個の場合 下のように、白と黒の石が交互に6個並んでいます。 ルール 必ず隣り合った2個を一緒にして、列の空いた所に移動させる。 このルールを守って移動させ、白3個、…
「そのスプーンは変わっていた。」で始まるショートショートの経緯を、少しここで説明します。 もう数年前になりますが、こんな記事を書いていました。 高校時代に、星新一を始め、眉村卓、小松左京等のショートショートを好んで読んでいる内、自分にも書け…
そのスプーンは変わっていた。 ネットオークションでは「一見、何の変哲もないスプーンですが、使った者にしかわからない魅力があります。」と説明されていた。送料込みで300円ならと、興味本位でポチっと購入したのだ。 スプーンは木箱に収められていた。そ…
そのスプーンは変わっていた。 ネットオークションで「一見、何の変哲もないスプーンですが、使った者にしかわからない魅力があります。」との説明を添えた1本の金属製スプーンが紹介されている。赤い布で覆い、木箱に入れて送られるという。 変わったスプ…
渋滞吸収走行を考える 適切な車間距離 ずいぶんと間が開きましたが、以前の記事の続きです。 前回の記事内容を少し紹介します。 ある区間内に一定数以上の車が入り込むと、どうしても渋滞は起きてしまいます。しかし、車がそれ以下の場合でも、不適切な車間…
2023年10月11日。将棋界に新たな記録。 藤井聡太棋士が王座のタイトルを獲得して、8冠達成です。 祝!八冠 ※この記事は、藤井棋士の八冠達成の対局について、私の観戦記録です。 お昼までの対局 棋譜以外の報道 昼食(勝負飯)のチョイス 勝負の行方 勝敗を…
今日、2023年9月23日は秋分の日。 地球と太陽の位置 春分の日と秋分の日は夜と昼の長さが同じとされます。 でも、実は昼より夜が短いというお話です。ウソ?ホント? 日の出入時刻を確かめる 論より証拠で、まず、今日の日本各地の日の出入時刻、昼間の長さ…
昨日、6月16日は、語呂合わせで「む(六)じゅう(十)りょく(六)」として「無重力の日」です。ということで、私の人生で一番無重力を感じた瞬間ていつだったろうと思い起こしてみました。 一番に思いついたのがエレベーター。小さい頃は、ふわっと降り始…
昨日、藤井聡太竜王・名人の7冠達成したことと、8冠への展望を記事にしました。 そこで、私の高校時代(1980年代前半)含め、将棋の主要タイトル争い(約60年分)について、触れておきたくなりました。 高校時代の注目 一番注目を浴びたのは、1983年6月、…
久しぶりの喫茶店ネタです。 自転車通学だった高校時代、途中にある喫茶店にはほとんど訪れました。車で当時の道を通ると、今は営業をやめた店、全く別の店になった店舗、建物自体が無くなった店等、ずいぶん様変わりしました。無理もありません、40年程も前…
1984年3月30日 みかんととんこつラーメン みかん 受験仲間のA君、Bさんに会いにC市まで、朝、日豊本線で向かう。 手帳に道中のことを記している。 行きの列車でおばあさんにみかんをもらう。 手帳を見るまで、みかんをもらったことは忘れていた。ただ、列…
1984年3月29日 国道197号線の旅 海上区間のある国道 海上を繋ぐ国道があるのを知ったのは小学5年の時(1976年)。時間をかけて地図帳を丹念に見て、国道1号線から58号線までを見つけた。しかし、59号線以降が見つけられず、悔しかったものだ。後に、番号が2…
1984年3月28日 佐田岬を目指して 『岬めぐり』山本コータロー 当時の八幡浜駅にロータリーがあったのを憶えている。でもgoogle mapのストリートビューを見ると記憶とはずいぶん違っているように思う。無理もない、40年近くも前だ。近くの喫茶店で朝食をとっ…
卒業式後のぐだぐだ生活 まんじりと過ごした日々 高校の卒業式を終え、大学受験は全敗に終わり、予備校への入学が決定していた1984年3月下旬。大学への再挑戦は決めていたものの、この先どうなるかわからないという不安も感じていた。4月になれば、予備校が…
渋滞が起きる理由 トイレ説 車の渋滞はなぜ起きるのか。渋滞の先頭車は何故動かないのだろう。 幼い頃、渋滞に巻き込まれた車の中で、こんな話をしたのを憶えています。 「一番前の車は何してるんだろう?」 「車から降りて小便でもしてるんじゃないか。」 …
記憶と計算 かけ算を暗記する 中学校の数学で、11~15までの2乗は憶えた方が良いと言われました。この先、数学の問題を解く際に比較的目にすることが多いからという話でした。私は素直に暗記したのですが、抵抗を感じる生徒が少なからずいて驚きました。 か…
タイトル通り、3つのコップに金貨を分けるパズルの問題です。 全部で3問。早速どうぞ。 第1問 3つのコップ11枚の金貨 第2問 3つのコップ11枚の金貨、違う枚数で 第3問 3つのコップ10枚の金貨、違う枚数で オマケの問題 収録されていた書籍 第…
いきなりの問題です。 「三目並べ」で勝ちやすい初手 あなたが「三目並べ」の先手(○)なら、初手はA~Iの内、どこを選びますか? あなたなら、初手をA~Iのどこにしますか? 三目並べに必勝法はないので、相手のミスを誘いやすい手を考えてください。 …
人工知能、AIとは? 「マッチ箱AI」や「考えるマッチ箱」という言葉をご存じでしょうか。 コンピュータ等の電子機器ではなく、マッチ箱とビーズ(くじ)で作るAIです。 AIは人工知能とも呼ばれますが、「知能」の定義が明確ではないため、「人工知能」の定義…
新高梨 10月の帰省の手土産は、新高梨4個でした。大きい物は軽く1kg超。 まずは2番目も大きさのものを切り分け、少し料理にも使いました。 1番大きい物を切った10月16日はこんな記事でした。 一番大きかった新高梨を切った時、すぐに食べ切れる量ではない…
飛行機の翼に点線を 誰だったかの落語です。 「ある飛行場から飛び立つ飛行機は、翼がちぎれてしまうことがたびたびあった。いろいろな専門家が集まって原因を探ったが、よくわからない。あーじゃないか、こうじゃないかとやってみたが効果がない。ほとほと…
突然の大雪になった夜遅く、ホテルに3人の客が来て泊めて欲しいという。受付係は、空き部屋があったので了解し、1人1万円だと説明した。3人の客はそれぞれ1万円ずつ計3万円を払い、部屋に向かった。 その後、受付係は3人一緒に宿泊すれば5000円引…
前回の「遊び50.川渡りパズル」では基本的な問題を2つ紹介しました。 その際、LSS (id:little_strange)さんから 「2人までしか乗れないボートと、3組の夫婦(全員ボートを漕げるが、夫3人とも異様に嫉妬深く、一瞬でも自分がいないところで妻が他の…