tn198403s 高校時代blog

「人生に無意味な時間は無い。ただ、その時間の意味を感じることなく生きているだけである。」この言葉を確かめてみようと、徒然なるまま、私の高校時代(1984.03卒業)の意味を振り返り綴るブログです。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

音楽5.『ルビーの指環』(寺尾聰)

私の高校時代に一番売れたレコード・CDは何だろうと調べてみました。大ヒット(ミリオンセラー)したシングルは意外と少なく、私の高校時代という期間限定となると判断に悩むこともありました。少し古いデータ(2006年)の売り上げ枚数200位以内に入っていた…

授業5.微分・積分

当時、数学ⅡBに出てきた学習ですが、結局「微分・積分」は何をどう考えたらいいのか、よくわからないままです。 高次関数で描かれる曲線にたいして、その接線の傾き具合を導き出すのが微分、その曲線を含む線分で閉じられた面積を求めるのが積分というイメー…

遊び5. 変わったスプーン達

『変わったスプーン達』は、ショートショート(短編小説)を書いていた頃、「変わったスプーン」シリーズの総集編として、書いたものです。(「 遊び3.ショート・ショート(短編小説)」参照) 書き始めの頃は、それほど深く展開を考えておらず、クラスメ…

映画5.『 2001: A Space Odyssey 』(2001年宇宙の旅)

『2001年宇宙の旅』(以下『2001年』/スタンリー・キューブリック監督)を初めて観たのは高1の時のテレビ放送でした。調べてみると、1981年10月25日の日曜洋画劇場でのこと。解説は淀川長治さん。 中高時代は、SF作品が特に好きだったので、観たい映画の筆…

tn6.『ルパン三世 カリオストロの城』

モンキー・パンチさんの訃報を聞きました。お悔やみ申し上げます。代表作「ルパン三世」の原作漫画は、「読者の虚をつく」或いは「常識破り」、またブラックジョーク等、独特の魅力がありました。青年雑誌で連載されていましたが、アニメ化・映画化と続く中…

腕時計

高校の各教室に、時計が設置されていたかどうか、よく覚えていません。 ただ、高校時代、日常的に腕時計をしていたのは覚えています。80年代は、アナログ(針)とデジタル(数字)が共存していました。一時は、デジタルの方が正確で、格好良いとされ、使える…

授業4.旅は一人旅に限る。

社会科は、選択科目がありました。「倫理・社会」「世界史」「日本史」「政治・経済」と「地理」のBだったかな?普通科と理数科で違ってたかな。ちょっと記憶があいまい。 「旅は一人旅に限る」の話 地理の先生が、ドイツだったかを旅行した時の話をしてくれ…

音楽4.甲子園(2)『甲子園』(さだまさし)

※ 「 tn5.甲子園(1)大会の魅力 」の続きです。 私の高校時代に発表されたさだまさしの歌『甲子園』は、一部の人たちの間で、1983年夏の準決勝「池田高校対PL学園」を予言していたとも言われています。さだまさし自身によれば、大会前に作った歌で”全く…

tn5.甲子園(1)大会の魅力

甲子園(高校野球)中継の記憶は、1974年の選抜大会からです。池田高校の「さわやかイレブン」が旋風を巻き起こし、準優勝した時。両親が熱を入れて応援していたのを覚えています。まだ、バックネット越しにマウンドを映した動きの分かりにくい中継画面がメ…