お知らせ・あいさつ
hatenablogさんから、IDコールと言及があったとのお知らせ。 特別お題キャンペーン「私がとらわれていた『しなきゃ』」で優秀賞をいただきました。 blog.hatenablog.com キャンペーンに応募した記事がこちら。 応募期間ギリギリの投稿で、アイキャッチ画像も…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 今年のブログ目標や話題宣言について書いておくことにします。 2023年 5つの話題宣言 って、アイキャッチ画像から手抜き感が拭えません。 今年の目標について 年間100記事 こつこつ、のほほ~んとしなや…
寒いです。10年に一度の寒波だそうです。 年末から年始にかけて、忙しさを理由に年賀状の返事を出さず、さすがに失礼だと思って寒中見舞いを出すことにしました。 ただ、今は実家でプリンターがありません。そこで一念発起。 久しぶりに自筆で絵を描くことに…
2023年、スタートです。 今年の干支はウサギ。 韋駄天との異名を持つくらいですから、足が速いのです。 レースを走り終えた後はにこやかにピース。 さて、ここで当ブログの新年恒例「同じの探し」パズルです。 1~6の内、同じなのは何番と何番でしょう? 2…
ブログ4周年 ここ tn198403s 高校時代ブログ をスタートしたのが2018年12月9日。 早いもので、もう4年になりました。 「ちょっといいこと」に認定、一つ目。 4周年も年間100記事を達成して迎えました。 これも「ちょっといいこと」に認定、二つ目。 半年…
Amazonからのメール? こんなメールでした。 Amazonからのメールに見せかけた詐欺メール (※ 画像は、見やすくするため一部加工しています) 一見、Amazonからのメールに見えるデザインです。 文面は、 Amazonアカウントのエラーまたは不完全なプロファイル…
昨日、月間ブログ記事数が30(赤枠)になりました。 青枠はそれ以前の最高記録で2021年7月の16でした。 これまでの月間記事数の一覧 この記事の投稿で10月の記事数が31、連続更新日数も31となります。 一ヵ月に31記事 10月最初の投稿時に…
昨日、月間ブログ記事数が17(赤枠)になりました。 これまでの最高は2021年7月の16(青枠)だったので、新記録達成です。 これまでの月間記事数の一覧 また、連続更新日数も17に伸びました。 年間100記事更新の目標達成に向け、ひとまずブログ更…
10日連続のブログ更新を達成しました。 この記事を含めると11日連続となります。 これまでの最高は9日連続でした。期間は2020年7月15日~7月23日です。 こういう書き方をすると、「23-15=8だから8日連続じゃないの?」と疑問に感じる人もいそうです…
10月に入りました。今年も残るところ3カ月です。 まずいな~。でも、まだ大丈夫、何とかなるだろう。 お盆が終わった頃から気になりつつ、つくつく法師の鳴き声が季節の流れを教えてくれても、だらだらと言い訳程度のことしかやりません。まるで小中学校の…
昨日、3回目のワクチン接種を受けました。 夜、注射部位の痛みもほとんど無く過ごせていたので、副反応は無さそうだなと床に就きました。 副反応あり でも、夜中の2時頃から注射部位に痛みを感じ始め、ありがちな副反応だなと思っていたところ、痛みはどん…
5月11日、3回目のコロナワクチン接種が終了しました。1回目の接種が10月14日、2回目の接種が11月5日で、約6ヵ月経っています。 三回目コロナワクチン接種 過去、見知らぬ人が間違えて私の車に乗り込もうとした1回目。 注射跡に貼るテープを2…
タイトル通りのお知らせです。 カテゴリー「575文字」を追加しました。 に、「トライしやすい(読みやすい、書きやすい)ブログ」として3点挙げました。 1.画像表示:見て欲しい内容によって描画や画像表示を変える 2.ブログデザイン:1月12日に現在の…
2022年02月22日 昨日、こんなツイートをしてました。 今日の日付は、20220222。2が1個あって0があり、2が2個あって0があり、2が3個あって「。」という並びです。20220222022220になったのは、今日の02時22分20秒でした。 — tn198403s カメさん (@tn1984…
今年も、記事にしたい話題を5つ宣言します。 去年も5つの話題宣言をしました。 1.AIの話2.編み物の話3.ウーロン茶や水など無糖飲料の話4.自転車に乗りながら飲んだ空き缶の置き場所のこと5.禁煙と喫煙のことそして後から父の無呼吸症候群も加えま…
ブログのデザインを新しくした勢いで、ブログデザインのカスタマイズ(設定を変更)にも挑戦しました。主な変更点は3つ。 ブログタイトルの下にグローバルナビをつける ブログタイトル部分(ヘッダー)に少し色のある画像を貼る スマートフォンにも対応のレ…
先日、記事に書いた通り、ブログデザインを変更してみました。 「トライしやすいブログ」にトライです。 つまり、読みやすいブログ、書きやすいブログを目指したいと思います。 文字のコントラスト具合はそのままに、文字の大きさと、すっきり画面を意識して…
2022年のスタートです! 本年もよろしくお願いします。 2022年のご挨拶 寅年ですからね、いろんなことに寅イしたいです。 といっても、捕らぬ狸の皮算用くらいしかできなかったり、 虎の威を借る狐のように、中身が伴わってなかったり、 トライ(挑戦)のつ…
ブログ3周年 ここ tn198403s 高校時代ブログ をスタートしたのが2018年12月9日。 早いもので、もう3年になりました。 3周年も「年間100記事」同様、「ちょっといいこと」に認定しておきます。 訪問やスターやコメントをいただいたことが大きな励みになりま…
前回は、たまたま「最近あったちょっといいこと」を記事にしました。 でも、この記事は1年コツコツと積み上げての「最近あったちょっといいこと」でもあったのです。 2021年1月1日の記事の最後に 目標は、今年も100記事とします。 と書きました。 今年も目標…
何かと気忙しい師走ですが、ちょっといいですか? 実は、もう2カ月近く前になりますが、こんなツイートをしてました。 ブログのアクセス数が異常な増え方なので、辿ってみたら、はてブの新着エントリーに記事が紹介されてました。初めてでびっくり。どこま…
怪しいショートメール しばらく前の話です。こんなSMS(ショートメール)がケータイに届きました。 「やまと運輸よりお荷物を発送しましたが、宛先不明です、下記よりご確認ください。」 スマホのスクリーンショット(部分) 「やまと」とひらがなになってる…
二回目ワクチン接種までの経緯 昨日、二回目のコロナワクチン接種を終えました。 一回目の接種は10月14日でした。 tn198403s.hatenablog.jp この時は、車を間違えて乗り込まれようとした経験があります。 ただ、2回目の経緯とそれは無関係。 通常なら3週間…
国内のワクチンの2回接種済みの人がずいぶん増えました。そんな中、昨日(10月14日)、私はようやく一回目の接種を終えました。今さら1回目?と思う人も多いと思いますが、まず、その経緯からに記しておきます。 一回目ワクチン接種までの経緯 ワクチン接種…
ひさしぶりの更新になりました。 前回の記事が9月8日で、今日は9月30日。これだけ間が開いたのも、月に4記事どまりなのも初めて。私や父の体調が悪くなったわけでも、ブログに飽きたわけでもありません。下書きも時折に書いてたのですが、記事にまとまらない…
今日から9月です。1年の3分の2が終わりました。今年中に何とかなるだろうと他人事のように思っていたことも、そろそろ何とかしていかなきゃと自分事に考え改めないといけない頃になってきました。 この記事を含めれば76記事。目標の年間100記事まで今年3…
オリンピックで様々な新記録が生まれる一方で コロナ禍の記録も連日更新、 さらに猛暑日の記録もあちこちで更新と 大変な2021年夏真っ只中です。 暑中お見舞い申し上げます 少しでも涼やかな気持ちになればと風鈴の音色をどうぞ。 お馴染みの同じの探しです…
hatenablogさんから、IDコールと言及があったとのお知らせ。 特別お題キャンペーン「#今年、学びたいこと」で優秀賞をいただきました。 blog.hatenablog.com 先週も、「もう一度見たい、あのドラマ。」で取り上げてもらっていたので、2週連続のIDコールと言…
hatenablogさんから、IDコールと言及があったとのお知らせがありました。 ?と思いながら見てみると… blog.hatenablog.com に記事が紹介されてしました。 こんなこともあるのですね。 1980年代前半の高校時代を記すblogなんて辺境blogというイメージなのです…
< 前書き > あ~、またやっちゃっいました。 下書き段階の記事を公開しちゃうやつです。 しかも、記事の下書きではなくて、下書きの下書き。 構想段階でリークするなんてそうありません。 部内秘密、マル秘事項ってところでのうっかりです。 と批判しても…