tn198403s 高校時代blog

「人生に無意味な時間は無い。ただ、その時間の意味を感じることなく生きているだけである。」この言葉を確かめてみようと、徒然なるまま、私の高校時代(1984.03卒業)の意味を振り返り綴るブログです。

お題

「元気を出す方法」と「元気になる方法」は同じ?違う?

今週のお題「元気を出す方法」 「勇気を出す」とは言うが「勇気になる」とは言わない。 「健康になる」とは言うが「健康を出す」とは言わない。 今まで疑問に感じずにいたけれど、「元気を出す」って何だろう。「元気になる」とは意味が違うのだろうか。「出…

tn102.ネタ帳20240127 今年の目標と5つの話題宣言

2024年の目標について 今週のお題「2024年にやりたいこと」 1月も残るところあと4日になりました。先延ばしを続けていた今年の目標も、そろそろ決めて置かないと、ずっとダラダラしそうです。ということで、決定しました。 2024年 5つの話題宣言 今年もアイ…

「一生モノ」とは何だろう?

脳内で対話する。 「ねぇ、これまで一生モノって呼べるような物あった?」 「そんな昔のことは憶えていない。」 「じゃあ、これから手に入るのかしら?」 「そんな先のことは分からない。」 もちろん、映画『カサブランカ』の名台詞を真似てのこと。原文はこ…

映画33.映画館まで16km程を自転車で

今週のお題「急に休みになったら」 急に休みになった日を想像してください。気になっていたお店に行くもよし、たまっていた家事をこなすもよし。なんでもできそうな気がしてきます! 文意からすると、その日の朝になって、休みが決まったような感じ。何故、…

tn101.ブログで2023年を振り返る(9~12月編)

2023年に書いた記事は100本。 月別に記事を一つずつ取り上げ2023年を振り返ってみます。今回は9~12月編です。 半年で分けていないのは、記事数が1~8月で44記事、9~12月で56記事と、本当は19月と10~12月にしても良いくらい差があるからでした…

tn100.ブログで2023年を振り返る(1~8月編)

2023年に書いた記事は100本。 月によって記事数にかなりばらつきがありますが、月別に記事を一つずつ取り上げ2023年を振り返ってみます。今回は1~8月編。 タイトル画像 1~8月編 月別に記事を振り返る(1~8月) 1月『白菜を剥ぎ剥ぎしつつ春を待つ』…

近況60.お正月らしきことなど

「2024年にやりたいことと言えば…」となると、まだはっきりしませんが、 「2024年のお正月にやりたいことと言えば…」なら、幾つかあるし、幾つかはすませました。 昨日のブログ記事 のブックマークに 今週のお題は「2024年にやりたいこと」って、まだ先の話…

tn97.2023年のブログ目標を振り返る

さて、2024年もスタートしました。 つまり、2023年を何とか乗り切ったということでもあります。 そこで、今回の記事は「2023年のブログ目標を振り返る」です。 2023年のブログ目標を振り返る 2023年のブログ記事内容の振り返りは別の機会に書く予定。 202…

変わりゆく時代、変わる偲び方:母のコンロからのメッセージ

母がまだ認知症と診断される前だった。母の様子は、盆と正月に帰省した折にしかわからなかったけれど、それでも年々、気になることが増えていった。料理の手順が違ったり、味付けが変になったり、調味料を片付け忘れたり、そんな感じのうっかりが、珍しくな…

AIタイトルアシストを体験!はてなブログの新機能を試す

このところ、ずっと気になっていた、はてなブログの「AIタイトルアシスト」を試してみることにしました。 パソコンで、はてなブログの記事作成画面を開くと、タイトル蘭の右端に「2つの星マーク」と「AI」がデザインされたボタンがあります。 AIタイトルア…

もちろん、餅の話です。

今週のお題「餅」 とのことなので、これまでに餅の記事って書いただろうか?と気になった。でも、漢字じゃなくてひらがなを使ってそうだなと思い、まず「もち」でブログ内検索をかけてみた。 驚いた。検索結果に、ずらりと記事が並ぶ。え?と思って見てみる…

「書いてよかった2023」最終中間報告

今週のお題「書いてよかった2023」 正直、まだ今年のブログを振り返るの早いという思いですが、もう、こういうお題が出る時期になりましたね。年末が近づいているのを実感します。 まだ早いとした理由 今年書いた記事はまだ74記事。ここから選ぶのはちょっ…

近況53.塩ちゃんこ鍋、父の記憶

昨日の記事です。 夕飯は、最近の我が家の定番、塩ちゃんこ鍋でした。最後に 手抜きで明日の昼も塩ちゃんこにする予定です。果たして、きちんと名前が言えるでしょうか。 と書きました。 朝、近所の知り合いから、稲荷、干し魚、きゅうりなどのお寿司をいた…

近況52.最近の我が家の定番、塩ちゃんこ鍋

今夜の夕飯メニューは、最近、我が家の定番になった感のある塩ちゃんこ鍋。 「紅白鍋合戦」で言えば白鍋です。 先日の記事の後半にも書きました。 最近は、水炊きではなく、出汁に味をつけたちゃんこ鍋風、寄せ鍋風にすることが増えた。食べ方も、父と私で具…

高校時代、我が家定番の鍋と言えば、水炊き

紅白鍋合戦? それは何だろう?と、「今週のお題」ページにあった、紅白鍋合戦2023 - 週刊はてなブログ を見てみた。 チゲ鍋やトマト鍋などのホットな「赤い鍋」と、みぞれ鍋やちゃんこ鍋などの定番の「白い鍋」… なるほど。 我が家定番の鍋、水炊き 白鍋 高…

授業29.『レモン哀歌』レモンという選択肢

先日、高校時代の現代国語の教科書を実家の倉庫で見つけたことを記事にしました。 それ以降、気が向いたときに、気になったところを読んでいます。不思議なもので、教科書の実物を手にすると思い出すこともたくさんあります。すっかり忘れていた授業の様子が…

ジャガイモの違いを味わう

母から、ジャガイモは主に2種類と聞いていました。 ほくほく男爵イモと、しっとりメークインの2種類。 高校の頃、知っていたのはそのくらい。味や見た目の違いも区別できずにいました。 食感としては、ほろっと崩れるのが好みだったので、ジャガイモを使う…

「覆水盆に返らず」と「こぼす」あれこれ

覆水盆に返らず 「覆水盆に返らず」は、ことわざの一つで、「一度起きてしまったことは元に戻らない」との意味で使われています。 覆水盆に返らず イメージ 覆水盆に返らず ハンプティ・ダンプティ It is no use crying over spilt milk. 「こぼす」のイメー…

高校時代にこぼしたもの3選

ここは高校時代blogなので、高校時代に「こぼしたもの」を3つ書くことにした。 タイトル 大学合格 高校時代で一番大きな「こぼしたもの」は大学合格だと思う。 本命や第2志望も失敗。さらに、模試でA判定だった滑り止めまで、ことごとく取りこぼして浪人生…

綿埃の新たな繊維を見つけるために

人生に無意味な時間は無い このブログも、あと3カ月足らずで5年を迎えます。 1日の平均アクセスは100にも程遠く、泡沫のような存在でしょうけれど、それでも書き続けてよかったと思えることがあります。 50歳を超えた頃の私には、高校時代はただ受験に追…

残酷な暑さとなりぬ残暑かな

今日は8月29日。例年なら夏の終わりを惜しむ頃。 過去記事に 夏休みの後半お盆過ぎ~9月前半くらいまでは、毎年のように、食欲が激減して、力が出ない、何をするにも意欲が出ない状態になっていたように思います。酷い時には、熱が出て夏風邪と診断され病床…

夏の終わりに山積みになったもの

夏の終わりに 8月も残り1週間という時期に、今週のお題が「苦手だったもの」だなんて、これは「夏休みの宿題」を意図しているに違いない、と思うのは私だけではあるまい。 実際、夏休みの宿題は苦手だったのである。否、今なお苦手なのである。ちなみにこ…

母の家計簿から(6) 30万円の記録と記憶

「30万円」と「高校時代」。二つのキーワードを掛け合わせると、思い当たることが2つあります。 兄のお下がりの学生服を着たり、中学生になっても自転車を買い替えなくていいとか、夜食を作らなくていいとか、自分では家計や家事に協力していると思っていて…

勉強「しなきゃ」から「わかりたい」に変わった時

高校入学当初から、勉強「しなきゃ」、大学進学「しなきゃ」という思いは強かった。でも、振り返れば「しなきゃ」という思いが強い程に勉強ができなかった気がする。もう40年以上も前の話である。 高校受験当日の午後に高熱で意識を失ったこともあり、入学は…

遊び55.「かけるかけるかける」

記憶と計算 かけ算を暗記する 中学校の数学で、11~15までの2乗は憶えた方が良いと言われました。この先、数学の問題を解く際に比較的目にすることが多いからという話でした。私は素直に暗記したのですが、抵抗を感じる生徒が少なからずいて驚きました。 か…

tn78.マメとナッツの境界線

枝豆を更に熟れさせたら大豆になると知ったのは、いつだったろう。 既に働いていたのは間違いない。 ピーナッツと落花生と南京豆が実は同じ植物だと知ったのも、働き出してから。 関心を持たなければ、出会った知識は記憶を素通りしていくものだ。 南京豆の…

tn77.ネタ帳20230129 今年も5つの話題宣言

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 今年のブログ目標や話題宣言について書いておくことにします。 2023年 5つの話題宣言 って、アイキャッチ画像から手抜き感が拭えません。 今年の目標について 年間100記事 こつこつ、のほほ~んとしなや…

鷹にさらわれた夢

縁起の良い初夢 「一富士二鷹三茄子(いちふじ・にたか・さんなすび)」を知ったのは、いつだったろう。小5の時、年賀状に富士山と鷹と茄子の絵を描いた記憶がうっすらある。描きながら、富士と鷹は理解できるが、何故、三番目に茄子(なすび)なのか?がよ…

tn76.ブログで2022年を振り返る

2022年に書いた記事は105本。月別に記事を取り上げ、2022年を振り返ってみます。 月別に記事を振り返る 1月『一般ユーザーでもプルダウンメニューがつけられました』 2月『78億人が息をするくらい当たり前に』 3月『雪国への受験旅行(3) 受験を終えれ…

tn75.2022年のブログ目標を振り返る

年末、新聞やテレビで「今年の十大(重大)ニュース」みたいな振り返りが良くあるけれど、「もし、12月31日に重大なことがあったらどうするんだろう?」と考えてしまう人も一定数いるようで、年明けてから、旧年の振り返りをする人は意外と多いようだ。 ただ…