今回は間違い探しです。
タイトルは2024年にちなんで
『8つの間違い探し』
問題1
左右の絵は鏡写しになっていますが、違っているのはどこでしょう。
個人的な感じでは、元日の問題より難易度は高めだと思います。
1分以内に全部見つけられたら、上級者。では、どうぞ。
答えはこちら
今回の問題は、元日の同じの探しを作成した後で、竜をもう少し大きく詳しく描いてみたくなったのがきっかけです。でも、体を描いた後、鱗とか髭とかは、もういいかなぁとなってしまいました。なんか龍というより恐竜っぽいし。
ところで、龍って、爬虫類ですか?水の中でも生きられるから魚類ですか?或いは両生類ですか?それとも空飛ぶから鳥類ですか?
竜のたまごってあるようなので、哺乳類ではないとは思うのだけど。
さて、記事の終わりにもう1つ問題です。
問題2
何故、2024年だと8になるのでしょう?
ヒントは こちら の記事です。
(※ ぼかし部分にカーソルを合わせる、またはタップで読めます)
答えは2024の4つの数字を足し算すると
2+0+2+4=8
となるからです。
「ちょっと待ったぁ!」
「確かに4つの数字を足し算すれば8にはなる。でもね、今年の干支は辰。やっぱり足すだけじゃなくて、天も駆ける辰なら、かけ算も入れなきゃ!」
問題2PART2です。2024の4つの数字を、かけ算も使って8にしなきゃダメ!
「あ、そう?じゃあ、2×0+2×4で。」
「あら?簡単だった?」