前回の記事では正三角形の分割パズルを取り上げました。
出題は2つ。正三角形を、同じ形、同じ大きさで、(1)3つに分割、(2)4つに分割、するというもの。
これに倣って今回は正方形の分割問題です。
なお、他の図形の分割問題も含めたので今回は計3問になります。
第1問 正方形を4つに分割する
正方形を同じ形、同じ大きさで4つに分割してください。
答えは1つと言わず、何通りでも見つけてください。
ヒント無しで思いつく人もいそうです。
(※ヒントのぼかし部分は、カーソルをあてる、またはタップで読めます)
第2問 他の図形の4分割にも挑戦
4つの図形を用意しました。それぞれ、同形同大に4分割してください。
なお、第2問では、裏返しの図形も同形とします。
1つ目 正六角形
ヒントなしで考えてみてください。
2つ目 3つの図形
正方形や正三角形の複合図形です。
①L字型
正方形が3つ合体したL字型です。これを同形同大に4つに分割します。
ヒント
4分割した形は元と同じL字型です。面積は元の形の4分の1になります。
②T字型
正方形が5つ合体したT字型です。これを同形同大に4つに分割します。
ヒント
4分割した形はT字にはなりません。正方形が5つ分を4分割にするので、1つ分は正方形1個と4分の1の大きさとなります。
③三角6個型
正三角形が6個合体した五角形です。これを同形同大に4つに分割します。
ヒント
4分割した形は元の形と同じです。ただし、元の形が対称形ではないため、裏返しした形も同形と考えてください。
答えはこちら
第3問 正方形を同形同大に5分割する
図形の分割パズル、最後の問題は「正方形を同形同大に5分割する」です。
これもノーヒントでどうぞ。
答えはこちら
図形パズルは、深く考えなければ解けないこともある反面、ちょっとしたひらめきで解けることもあります。どちらにせよ、解けたときは嬉しいのですが、どちらの方が嬉しいかは、人それぞれ、出された問題それぞれ、のようです。
今回の問題はいかがだったでしょう。
楽しんでいただけたなら嬉しいです。