tn198403s 高校時代blog

「人生に無意味な時間は無い。ただ、その時間の意味を感じることなく生きているだけである。」この言葉を確かめてみようと、徒然なるまま、私の高校時代(1984.03卒業)の意味を振り返り綴るブログです。

tn57.2021年を振り返って

一年を振り返るのにも、いろんな振り返り方があるでしょうが、今回は、まず、シンプルに時系列でブログ記事を振り返ってみます。各月のお気に入り記事を紹介します。

 

2021年の振り返り

1月 『tn40.ネタ帳20210115 5つの話題宣言』

1月はやはりこの記事。

ネタ帳作成中にうっかり公開してしまいました。でも後悔はしていません。

公開するとすぐ、スター等の反応をいただいたので、そのまま加筆・修正して5つの話題宣言としました。当初は軽い気持ちでしたが、後になるほどに重みが増し、記憶をたどるだけでなく、学習する機会にもなりました。宣言したのはこの5つ。

1.AIの話

2.編み物の話

3.ウーロン茶や水など無糖飲料の話

4.自転車に乗りながら飲んだ空き缶の置き場所のこと

5.禁煙と喫煙のこと

今年1年のブログの方向性を左右する記事になりました。

のちに、1つ増えて6つの話題になりました。

 

2月 『知ること考えること気づくこと』

気づくことについて書きました。

「答えが出せなかったら意味がない」というのは「思考や気づきに意味はない」というのと同じだと思うのです。

自画自賛ながらこの一文が好きです。無駄に思えることにも意味がある。このブログの原点にも思っています。「意味を感じることなく生きている」ことへの戒めです。

 

3月 『tn44.齢を重ねるほど1年を短く感じる理由』

自分の年齢を別の視点から考えてみました。

記事を書いた後、この考えは「ジャネーの法則」だと知りました。

これは人類にとって理想的な世代間の役割分担かも知れません。

また、

齢を重ねるほど1年を短く感じる理由は、人類の存続と繁栄のためとも言えそうです。

も、気に入っている文章です。

 

4月 『近況10.人生55年生の今、学ぶこと、父のこと』

この1年で一番大きな出来事でした。

実父が睡眠時無呼吸症候群SAS)の重症だと診断され、治療器具のCPAPを着けて寝ることになりました。器具に慣れて眠れるようになるまで約半年かかりました。

上の5つの話題宣言に父のSASも加えて、6つの話題としました。

また、この記事は「特別お題キャンペーン「#今年、学びたいこと」で受賞しました。」にも繋がりました。

 

受賞のお知らせ記事のあいさつ文で「人生の先輩方が年齢さえも糧にし「学び」に向き合い続ける姿」との文章が私の記事への評に思えて、嬉しかったです。

 

5月 『最近、ヒバリを見かけましたか?』

肩の力を抜いて書いた記事です。

あれこれ、楽しく書けたことで印象に残っています。

 

6月 『音楽22.クラシック音楽プレイスリスト(1/3)』

この月は迷いました。

音楽21.『セロ弾きのゴーシュ』(さだまさし)を聴き直す』も、40年ぶりの謎が解けて嬉しかったのですが、なかなか書けずにいたクラシックについて、存分に書いた満足感が上回った感じです。

 

7月 『tn50.はてなブログで表示できる画素数の考察と1000までの素数表』

この月も悩みました。

でも、40年に渡る「素数」の気掛かりを解決できた満足感を選びました。加えて、はてなブログで表示できる最大の画素数が1200(それ以上だと縮小される)ピクセルとわかったのも収穫でした。

 

8月 『tn56.『ニコリ』と『さとこ』と寄木細工の秘密箱』

このブログでも再々訃報を載せてきましたが、パズル雑誌『ニコリ』の創設者、鍛治真起さんの訃報は、とても喪失感が大きかったです。実際に会ったこともあり、影響を受けて大学時代にパズル誌『さとこ』を出したこともあり、存在の大きさを再認識しました。

 

9月 『「ロボットでない場合は、[許可]をクリックします」に激怒!』

2021年9月は、このブログで一ヵ月の更新が最も少ない月になりました。更新は4つ。

この記事は、今なお、息が長くアクセスが多く、この1年で最多アクセスの記事になっています。はてなブログへの貢献と書くと大袈裟ですが、読んでもらえている感があります。あまりアクセス数は気にしないようにしていますが、やはりアクセス数が多いことは嬉しいものですね。

 

10月 『お茶と水と清涼飲料水。そしてペットボトル(1)』

宣言した話題の中で、一番気に入っている記事です。

ホッテントリにも載り、1日のアクセス数は555に急増しました。それも嬉しいのですが、私の中でも大きなテーマになっていたことを書きあげた満足感があります。ただ、文章長すぎ問題は残ったままです。もう少し短くまとめたいという反省もあります。ちなみに年間アクセス数は、6位に終わっています。

 

11月 『特別お題 高校入学からの10年間で変わったこと・変わらなかったこと』

この月も悩みました。

10年間でも自分の人生を振り返ると激動の10年だったと思われて、自分で自分をほめたくなったので選びました。この他、

音楽26.『赤とんぼ』の「おわれてみたのは」を問う

音楽27.唱歌『もみじ』のある場所 

も好きな記事です。

 

12月 『ショートショート 『忘れたいこと』』

ふと気づきました。今年は創作したお話についての記事がありません。

2019年には

文化祭の秋とハンプティ・ダンプティの物語  等、高校時代に作ったお話についての記事がありました。

2020年には、

tn31.「へ」の字掃討作戦  、

好きか嫌いかで言うとありがとう。 

等があります。

そこで、一念発起して、ショートショートを書きました。やっぱりお話作りは楽しいと再認識した次第です。

 

1年間を振り返って

その時その時は、いろんな思いが交錯したものの、1年が終わるとなると、なんとか無事ここまで辿り着けたなという安堵感が大きいです。

 

反省も多いですが、このブログが実りある一年になったこと、感謝したいです。

読んでいただいた皆さんのおかげです。

この一年、お世話になりました。

来年もよろしくお願いします。