tn198403s 高校時代blog

「人生に無意味な時間は無い。ただ、その時間の意味を感じることなく生きているだけである。」この言葉を確かめてみようと、徒然なるまま、私の高校時代(1984.03卒業)の意味を振り返り綴るブログです。

パズルあれこれ

この顔を何とかしたくて、アンチエイジング?しました。

アンチエイジングより、ナチュラルエイジングが良いと思っている私ですが、それでも、影が薄いとずっと気がかりだったプロフィール画像。何とかしたいと思いつつ、なかなか時間がとれなかったけれど、ようやく手をつけることができました。 こちらがこれまで…

「1+1=?  10通り以上の答えを出しましょう。」わかる勉強法を考える

勉強が好きな人は、かなり少数でしょう。でも、わからなかったことがわかることは、多くの人が楽しい、気持ちいいと答えます。「勉強」と「わかること」でこんなにも評価が違うのは何故でしょうか。 「勉強なんて楽しくない」という誤解 「わかる勉強」、「…

鏡の国のペア探し そして「年間アクセス数倍増計画」!

2020年の2日目。 では、昨日に引き続き、ねずみの問題です。 A~Fの6匹のねずみが鏡を見ています。鏡に映ったのは、下の6匹。 でも、あれれ?並び方がバラバラな上、ペアでないねずみも混ざっています。 鏡の国のペアがいないのは、A~Fの誰でしょう? 鏡…

同じの探し 今年も同じくマイペース

2020年のスタートですね。 今年もよろしくお願いします。 では、問題です。 ねずみ年に入り、いよいよ猫の首に鈴をつけるプロジェクトがスタート。息も姿もぴったりのねずみコンビに任務をお願いしようということになりました。 1~12番のうち、姿がぴっ…

遊び20.ペンタキューブの材料を買って作って遊ぶ

高校時代blogを始めてから、かつてのパズル熱が再燃しています。 最近見た本に紹介されていたペンタキューブに、高校時代ハマった図形パズル、ペントミノの記憶が蘇り、材料を買って作ることにしました。 もくじ ペントミノ ペンタキューブ <余談「パズルを…

ブログ1周年を迷路にしてみました

ブログ1周年なので、何かやってみようとあれこれ考えている内、時間が経ってしまいましたが、まず迷路にしてみました。 ▼START から、▼GOAL まで進んでください。 ブログ1周年を迷路にしてみました 問題 迷路を辿った時に、一部分も文字の内側を通らないも…

遊び19.密閉した箱の中で鳥が飛んだら重さは変わる?

網の鳥かごの話ではありません。「完全に密閉された箱の中」という条件が重要です。 もくじ 問題1.密閉した箱の中で鳥が飛んだら、重さは変わる? ヒント どう考えるとよいかを考える 問題2.密閉した箱で鳥が宙で死んだ時と落ちた時で、重さは変わる? …

遊び17.「( )肉( )食」の別解を考える。

高校時代、いろんな雑学に詳しい先輩から、「( )肉( )食で、四字熟語を作ると( )に何が入るか?」と質問されたことがありました。簡単、とすぐ答えます。 「弱肉強食。」 「正解。他には?」 「え?」 正直、面食らいました。正解してるのに、当たり前…

tn19.「ひらがな迷路」で遊んでみました。

アーシ ( id:arshii )さんのブログ「アーシの考える迷路」の中に「ひらがな迷路」があります。 www.arsmaze.com その中の10月9日の問題に挑戦していた時、 www.arsmaze.com まず、目を引いたのが、ルールを忘れて進みたくなるような言葉。また、解いている内…

遊び15.飛び出せ、暗号! ~ 人生とは未知の暗号を解くようなもの、かも ~

(1-1)タヌキの問題です。 たかたぶとたむしのあしたは、なんたぼたんでたしょうたか? <答え>(カーソルで文字を反転させると見えます) 6本 これは、暗号パズルでは入門編。「タヌキ」が鍵(手掛かり)になります。「タヌキ」は、「た抜き」の意味…

授業13.7本の直線だけで絵を描く

高校の美術で、7本の直線をつかって絵を描くという内容の課題がありました。メッセージがある、何を描こうとしたのかがわかる絵という条件があったような気がします。他にもルールがあったと思いますがはっきりしません。色は付けられませんが、鉛筆でトー…

遊び14.図形で遊んで頭の回転を上達させよう(1)初級編

(問題1) 図1にある同じ形の4片を使って正方形を作ってください。 図1 同じ形の4片、ア~エ 高校時代、図形パズルに夢中になったことがあります。そのきっかけとなったのがこのパズルです。直角が2カ所ある合同な四角形が4片。これを重ねずに並べて…

遊び12.正直地蔵とうそつき地蔵

山道を歩いていて迷ってしまい、ある分かれ道にたどり着きました。左右には一体ずつお地蔵さんがいます。道の真ん中にある案内板には、こう書かれていました。 『ここは生死の分かれ道。左右のどちらかが正直地蔵でどちらかがうそつき地蔵です。どちらか一体…

遊び11.くるりん迷路(2)

くるりん迷路 PART2です。 <ルール> ・STARTの「S▲」から、GOALの「G▲」まで行きぬけること。 ・曲がるときはカーブに沿って曲がらないといけません。壁に突き当たるまで道をまっすぐ行くのはかまいませんが、突き当たったときにもカーブに沿って曲がらな…

遊び10.壁にドン!ぶつかったら、心折らずに道折れて。(ドンオレ迷路)

高校時代に作った「猪突猛進迷路」を改称して「ドンオレ迷路」としました。タイトル通り、壁にドン!とぶつかってから道をオレる迷路です。高校時代に作った現物は紛失しているので、久しぶりに作ってみました。 まずは、例題。 SからGまで進んでください。…

遊び9.ひらがなの一筆書き問題とその謎、その魅力

いきなりですが、問題です。 (1) 現代ひらがな(ゐ、ゑ、等を除く)46文字の内、一筆で書けるは、2019年現在で一般的には11個あるそうです。その内、いくつわかりますか。 <答え>(カーソルで文字を反転させると見えます) 「ひ」「る」「の」「ろ…

遊び7.八方桂(ナイトツアー)(2)

※「授業7.教育実習 八方桂(ナイトツアー)(1)」の続きです。なお、 ここで言う八方桂(ナイトツアー)とは、チェスのナイト(騎士)の動きに従って、チェスボード8×8の64マスすべてを1回ずつ通過するパズルです。ただし、同じマスを2度通ることはでき…

授業7.教育実習 八方桂(ナイトツアー)(1)

教師を目指して、母校に教育実習に来た先生が何人かいました。その中の一人は、確か歴史の先生を目指していた男性。授業で何を教えてもらったのかは覚えていないのですが、授業をしていて時間が余ったらどうしたらいいかという話があったのは覚えています。 …

遊び6.正四面体の立体迷路

先日、帰省した折に、少し倉庫の整理をしていたら、高校時代のグッズをいくつか発見。以前にくるりん迷路の記事を書きましたが、高校時代には、他にもいろんな迷路を作っていました。今回紹介するのは、正四面体の立体迷路です。 SからスタートしてGまで進み…

文化祭 詰将棋(五手詰め)

文化祭の時、当時将棋部(正課クラブ)だった私は、顧問の先生に呼ばれて、「将棋部で教室を借りたから、何か企画して。」と頼まれました。そうは言っても、教室で将棋に関する何かをやって、大勢で盛り上がるような案は浮かばず、結局、幾つかの机を向かい…

遊び2.くるりん迷路

高校時代、はまったものの一つにパズルがあります。よく、クイズと一緒にされるのですが、私の中では知識を問われるものがクイズ、思考を問われるものがパズルという感じで区別がありました。 クロスワードやいろいろな迷路、詰め将棋、詰め連珠(五目並べ)…

新年のあいさつ

▼Sから▲Gまで。黒い線の間を上手く通り抜けてください。