お知らせ・あいさつ
2021年のスタートですね。 本年もよろしくお願いします。 2021年のご挨拶 では、お馴染みの同じの探しです。 1~8の内、同じなのはどれとどれでしょう? 2021年 同じの探し 答えはこちら 今年もマイペースの維持を第一に、こつこつ、のほほ~んとしなやか…
パソコンを代替わりしました。 旧パソコンのデータを整理して新しいパソコンに移動しようとしているのですが、改めて、全然整理の力が無いなあとため息をつきたくなります。なかなか作業が進みません。 そんな中、懐かしいファイルを発掘できました。 メリー…
ここ tn198403s 高校時代ブログ をスタートしたのが2018年12月9日。 早いもので、もう2年となりました。 当初は「私にとって高校時代とは何だったのだろう。」と問い直す自分のためという感じでしたが、半年過ぎから記事の反応をもらう楽しさにも気づき、2…
なかなか記事にかけずにいたのですが、報告です。 11月に入って間もなく、 2020年新年の目標にしていた年間アクセスの倍増を達成しました。 たくさん訪問していただいた皆さんのおかげです。ありがとうございます。 アクセス倍増計画の始まり 7月の途中経過 …
先日、昔の記事に「 tn198403s 高校時代 blog 」の新しいロゴをUPしました。 今になって、やっぱり新しい記事にUPした方が良かったかな?と思い直しています。せっかく作ったんだから、広くお披露目しようかなと。 さじさんのブログに「ロゴ変更は時代を映す…
仕上げられないまま、下書きの記事がどんどん増えています。ブログに飽きたとか、書くネタが尽きたとかそんな話ではありません。更新の無いことを気にしてくれている方がいましたら、安心してください。 実は、8月下旬から連れ合いのお父さん(以下、ツレ父…
スタートからゴールまでたどってください。 黒の線が壁です。壁の無い色の変わり目は通ることができます。 色つきバージョン ただ、色の境の壁がわかりにくいので、白黒バージョンも用意しました。 白黒バージョン 元の画像が縮小表示されるようで、見づらい…
2020年上半期、前回はアクセス数でしたが、今回は記事を振り返ってみます。対象は2020年1月1日~2020年6月30日までに書いた50記事と、その間にアクセスの多かった記事です。 私のお気に入り記事3選 1.「映画14.祖父母が亡くなったのに涙が出ない私と『東…
2020年の目標に掲げたのが、「年間アクセス数の倍増」と「100記事投稿」でした。 当初、2019年に引き続きマイペースで「100記事投稿」を目指すことにしたのですが、 余りに進歩がないと思い直し、ちょっと自分を追い込んでみようと勢いづいて翌日に「年間ア…
アンチエイジングより、ナチュラルエイジングが良いと思っている私ですが、それでも、影が薄いとずっと気がかりだったプロフィール画像。何とかしたいと思いつつ、なかなか時間がとれなかったけれど、ようやく手をつけることができました。 こちらがこれまで…
2020年のスタートですね。 今年もよろしくお願いします。 では、問題です。 ねずみ年に入り、いよいよ猫の首に鈴をつけるプロジェクトがスタート。息も姿もぴったりのねずみコンビに任務をお願いしようということになりました。 1~12番のうち、姿がぴっ…
ブログ1周年なので、何かやってみようとあれこれ考えている内、時間が経ってしまいましたが、まず迷路にしてみました。 ▼START から、▼GOAL まで進んでください。 ブログ1周年を迷路にしてみました 問題 迷路を辿った時に、一部分も文字の内側を通らないも…
このブログを公開したのが2018年12月9日。 早いもので、もう1年となりました。皆さんに読んでいただくことが大きな励みとなっています。本当にありがとうございます。 まだまだブログ初心者の私が、この1年で気づいたこと等を書いてみようと思います。 も…
2018年12月9日からスタートして、当初、週2回の更新で、年間52週ならできそうかなと年間100記事の目標を立てていたのですが、6月以降10記事を上回るようになり、早々の達成です。 < との記事で投稿した画像に誤りがあったのですが、見て見ぬふりを続けてき…
今日、tn198403s 高校時代blog と連携して twitter を始めました。 twitter blogも満足にできていないのに、twitterに手を出してもいいのか?と思いつつ、どんなものかも知らないでいるのは、どうかなぁと思ったのです。 アカウントを持ったというくらいで、…
昨日、一通のメールが届きました。 ここ、はてなブログからでした。 「tn198403s 高校時代blog を開設して半年が経ちました」とのこと。まだ半年なのか、もう半年なのか、そこは気持ちの持ち方一つで変わりそうですが、ちょっぴり思わぬところから、励まされ…
2019年5月に入り、元号が平成から令和に変わりました。これで昭和、平成、令和と三つ目の時代を生きていくことになりました。 どんな時代になるでしょうね。 どんな時代にできるでしょうね。 良い時代になりますように。 良い時代にできますように。 こ…
これまで、「tn1984_03s テスト blog」としてきたここのブログ名を「tn198403s 高校時代 blog」に変更しました。 以前の「tn198403s blog」を調整する間のための「tn1984_03s テスト blog」でしたが、こちらの記事・カテゴリーの方がすっきりすると考えたか…
先日の話題にも登場した「パックマン」のモンスターに、鼻と牙を描き込んでみました。 何で?って聞かれても・・・。 え~と、え~と、今年の、え~と・・・。 ・・・・・・。 今年もよろしくお願いします。
▼Sから▲Gまで。黒い線の間を上手く通り抜けてください。
tn1984_03s テスト blogへの訪問ありがとうございます。 現在、TN1984_03s blog は、再構成を行っています。 ブログのテーマ及び、過去40の記事の精選、再編集、また新記事の作成など行っています。 正式な公開は現在未定です。 こちらのテストblogでは、…